ピアノ

コーチング

本当に気にするべきは、事実か意見か?

事実とは、客観的で確かなこと。意見とは、主観的で人によって違うもの。でも世の中では、この2つがごちゃまぜになって語られる場面がとても多いと感じています。たとえば… 例1:親子の会話 親が子どもに嘘をつかれて、「嘘をつくのは泥棒...
コーチング

直感を鍛ると、人生が上手くいく

直感に従ったらうまくいった。 そんな経験、ありませんか? これから話す事は、あくまでも私の考えです。 理論と直感は、対立じゃない。 「理論」と「直感」一見、正反対にあるように見えるこの2つ。でも私は、これらは密接に...
コーチング

最短距離で、最大限の力を

私の信念 これは、私のレッスンにおける信念のひとつ。「最短距離で、最大限の力を引き出す」こと。この価値観は、ピアノ指導だけでなく、子育てや家事にも反映されています。といっても、“ラクに早く進める”という意味ではありません。その子にと...
タイトルとURLをコピーしました